ダイエットの基礎知識1

Uncategorized

自己紹介

ダイエットに取り組む皆さん、はじめまして!

現役プロ3×3(3人制のバスケットボール)プレイヤーのリュウです!

このブログでは体育大学卒→現役プロアスリートである私が実践してきたダイエット術、お家トレーニング術を発信していきます🔥

ダイエットを始めたいが何から始めればいいかわからない

情報がいっぱいありすぎて正解がわからない方などに有益な情報をお届けします!


ダイエットの基礎知識

食事8割、運動2割

よく勘違いされがちなのがダイエット=運動という考えです。

この考えからランニングやウォーキングを始める方も多いと思います。

しかしダイエットを始めようと思って運動から入るのは効率も悪く、怪我のリスクもあるためおすすめしません!

(普段から運動している方や運動が好きな方は別です笑)

まずは食事を見直して栄養バランスのよい食事を心がけましょう。

 

食事制限の始め方

ジュース→水、お茶、炭酸水

いきなり夜ご飯をサラダチキンとブロッコリーに変えましょうといっても絶対に続きません!

(私がそうでした…)

まずは普段飲んでいるジュースを0kcalの水、お茶、炭酸水に変えましょう。

私のおすすめはレモン味の炭酸水です!

最近の炭酸水は非常に美味しく、炭酸の効果で食欲を抑えてくれます!

ちなみにコーラだと500mlで230kcalなのでランニング30分しないと消費できません…

お菓子の内容を変える

お菓子っておいしいですよね。

やめられないですよね…

よくお菓子は中毒性があるなんて言いますが本当にその通りだと思います笑

ダイエット初心者がやりがちなのがいきなりお菓子を絶って、数日後には挫折してしまうパターン。

大きい我慢は続かない!!

これだけは覚えて帰ってください。

なので置き換えをしましょう。

ポテトチップスならプロテインチップス、ケーキならどら焼きや草餅(和菓子のほうがカロリーが低く脂肪も少ない)

最近ではプロテインバーもおやつ代わりになるくらい美味しいのでおすすめです!

 

まとめ

・ダイエットは食事8割運動2割
・ジュースを水、お茶、炭酸水に変える
・お菓子の内容を変える

私のダイエット法では大きな我慢をせず、小さな我慢を続け、気付いた時には習慣化し、少しずつ痩せるダイエットです。

まるで専属トレーナーがそばにいるような寄り添ったアドバイスをお届けします。

このブログを読めば食事制限がグッと身近になり目標達成への道が拓けること間違いなしです!

これからお家でできるトレーニング法詳しい食事制限の事も書いていきますのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました